Home > 単三情報イッキ読み

単三の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【レビューを書いて送料無料】非接触式マルチ温度計【単三乾電池使用】【赤ちゃん】【ベビー】【RCP】【HLS_DU】【マラソン201408_送料込み】のレビューは!?

年齢不詳さん
昨年出産し、新生児〜6ヶ月になるまでマニュアル通りに お風呂前は熱がないかの体温測定お風呂は温度計で測定していました。 毎日のことで結構大変。 最近保育園に通い始め、毎朝の検温が必要と・・・ 1歳になるわが子は暴れる暴れる! そんななか見つけたのがこの体温。 こんな瞬時に測れるのが素敵! 何より非接触なので衛生的。 我が家は夫が神経質なので子供の体温を測る前は 必ず体温計を拭いていましたから^^; ミルクの温度もお風呂の温度も測れるとは 本当に1年前に出会いたかった商品です。 今後 友人への出産祝いにプレゼントしたい1品です

30代 女性さん
毎日保育園前の検温で10秒わき計測の体温計を使用していましたが、子供の10秒は意外に長い。もっと早く計れるものを探していました。実際に検温は早くできますが、精度的には??やはり、わきで計るときと誤差があります。

30代 女性さん
息子の体調管理のため購入しました。色んな体温計がありますが、結局誤差はあると聞いたため、どうせ誤差があるなら体温以外もはかれる方が便利だと思い、こちらの商品にしました。若干の誤差があったため設定して使用しています。

年齢不詳さん
保育園の連絡帳に毎朝の体温を書いていくことになっているのですが、なかなかじっとしていない娘(9か月)用に。 かかりつけの小児科でも似たようなものを使っておられて(あくまで補助的に、だと思いますが)、以前から興味はありました。 最初に誤差修正が必要とのことで、一般的な体温計と比較して(こちらの方が0.5℃ほど低めでした)、設定モード(set→F3)で登録しました。 おでこと首の後ろでは0.3℃程違うようです。 平熱を測る目的ですので、問題ない程度です。 夫には、(こんなハイテク機器に頼らなくても)おでこに手を当てて熱くなければ適当に体温書いておけば済む問題では?と言われましたが、ピッとやるのはそれなりに楽しく、上の子たちも興味津々のようでした。

年齢不詳さん
生後2ヶ月の赤ちゃん用に買いました。 よく動くので検温に手間取ることが多々あったのですが、 この商品だと一瞬で測れるのでとても便利です。 誤差の調整をすれば一般的な体温計の測定とほぼ同じ結果がでますが、 おでこで計ると低めに出てしまうようです。(室温が低いから?) 首筋・背中等で測ったほうがいいかもしれません。

年齢不詳さん
過去、仕事用に各メーカーを20個ほど購入していますが、その中でも計測精度は高い方と思います。価格の割に金型精度と質感も良いと思います。また、製品の計測精度の個体差を修正する機能が付いているのも○。高価で一般的で無い9V角型電池ではなく、単三2本で使えるのも◎です。設定した温度より高いとブザーで知らせてくれる機能も便利です。

30代 女性さん
保育園に毎日体温を報告しなければならないため、皆さんのレビューを見て即買いしました。毎朝の検温がすぐに終わり、本当に買ってよかったです。微調整も簡単にできました。

30代 男性さん
この価格で、こんな機能の体温計が手に入るとは・・・ 正直オモチャ感覚で購入しましたが、しっかり測れてます! 子供も全く嫌がらずに、簡単に体温が簡易計測できて、とても重宝しています。 ついでに油の温度とかも測れたらもっと便利でしたが、さすがに高い温度は無理でした。

年齢不詳さん
息子が通う幼稚園から水遊びが始まるので毎日検温するように、との指示があり、バタバタする朝の支度を少しでも楽にしたい、とこの商品を購入しました。 早速、手持ちの体温計とはかりくらべてみましたが、私の場合は0.1度しか差がありませんでした。子供で測ると-0.3度の差。 説明書を見ても、まあ、許容範囲の誤差なのでしょう。 ただ、こんなに簡単でいいのと思うぐらい検温は楽チンです。 今回の目的としては、簡単に検温することであるので充分かと思います。

年齢不詳さん
1歳の子どもがじっとしていてくれないので、一瞬で測れる体温計を探していました。 耳で測るものは、寝ている時など もし傷つけてしまったら…と怖くて躊躇していたところ、この非接触タイプのものを見つけました。 電池も単3なので、交換する際にも困りません。 まずは試しに自分で測ってみたのですが、調整しなくても 脇で測るタイプのものと同じ数値でした。 子どものおでこで測る場合、前髪がかかっていたり 汗をかいていたりで、若干ずれるような気もします。 汗をふいて、前髪を押さえつつ、念のため2~3回測り、間を取るようにしています。 計測時のピッという音も そんなに気にならず、子どもが寝ていても 起こさずに測ることができるので、重宝しています。